今回は関東に残る古き良き日本の風景をたどるという企画です。。
ご注意を:コロナ禍の影響で、休業中のお店、施設多数。
2020/5/31放映「関東!懐かしい街BEST20(関東6県) 」を深く掘り下げてみました。
なお、ここで掲載している画像は、google mapからお借りしたものもございます。撮影者様にこの場をお借りして厚くお礼申し上げます。
Some of the images posted here are borrowed from google map. We would like to take this opportunity to thank the photographers for taking this opportunity.
埼玉県行田市
さきたま古墳群
【〒361-0025 埼玉県行田市大字埼玉ほか】 埼玉県によるさきたま古墳群の紹介サイト
ぎょうだ足袋蔵の街
(NPO)ぎょうだ足袋蔵ネットワークの公式サイト
【閉業】オートレストラン鉄剣タロー 【〒361-0037 埼玉県行田市大字下忍315−1】 2020年5月末で廃業しました。 詳細情報 |
千葉県夷隅郡大多喜町 本多忠勝の大多喜城の城下町として栄えた場所。
本多忠勝は、戦国時代末期の徳川四天王のひとりに数えられる名将。
大多喜町による大多喜城紹介サイト
本多忠勝についてwiki
「侍は首を取らずとも不手柄なりとも、事の難に臨みて退かず、主君と枕を並べて討ち死にを遂げ、忠節を守るを指して侍という」は、本多忠勝の遺書の一説で、侍にとって不可欠な忠節の心を唱えている。
蛇足ですが、三木谷浩史楽天会長兼社長は、忠勝の子孫である。
、 いすみ鉄道
いすみ鉄道の公式サイト
社長公募、運転手ポストを700万円で販売などのユニークな経営方法で、赤字倒産を免れるなど、逸話を持つローカル鉄道。旧国鉄型キハを大切に継続使用することから、鉄道ファンの支持層が多い。
群馬県伊香保温泉(渋川市)
石段の街並み(伊香保温泉 石段街)
伊香保温泉 お宿 玉樹
【〒377-0102 群馬県渋川市伊香保町伊香保 伊香保 87 2☎〒377-0102 群馬県渋川市伊香保町伊香保 伊香保 87 2】 公式サイト 詳細情報 |
水沢うどんには、400年の歴史がある。 水澤寺の参拝者にふるまったのが発祥とされる。
水沢うどん大澤屋 【〒377-0103 群馬県渋川市伊香保町水沢125−1】 詳細情報 |
埼玉県秩父市
登録有形文化財 旧大月旅館別館
【〒368-0041 埼玉県秩父市番場町15−6】 秩父市による紹介ページ
【〒368-0041 埼玉県秩父市番場町17−10】秩父市による紹介ページ
SLパレオエクスプレス(2020年度運休) SLパレオエクスプレスは、秩父鉄道が熊谷駅 ー 三峰口駅間にて1988年(昭和63年)3月15日より運行している、蒸気機関車 (SL) 牽引による臨時列車。 牽引機関車は、C58 363号機。通常は、3月中旬から12月初旬の期間運行。 |
食堂パリー 【〒368-0041 埼玉県秩父市番場町19−8】 登録有形文化財:昭和2年創業 オムライス800円 詳細情報 |
やきそばのいまい 【埼玉県秩父市下影森173】 やきそば300円 カルメ焼き100円 詳細情報 |
千葉県君津市 久留里城 南総里見八犬伝:里見氏の居城 紙屋金物店明治15(1882)年創業 久留里の名水 街中の自噴水 平成の名水百選 久留里観光交流センター前水くみ場 詳細情報 |
茨城県の小京都:古河市
日光街道古河宿
小澤糀店(江戸末期創業)
大橋醤油店:弘化2(1845)年創業
昭月堂(名物コロッケパン183円)
詳細情報
埼玉煉瓦の街 深谷市 渋沢栄一ゆかりの地 東京駅の赤れんがはこの地で生産された。などの逸話の紹介 なお、JR高崎線の深谷駅は、東京駅とクリソツ。 |
JA花園農協食堂 【〒369-1246 埼玉県深谷市小前田554−4】 お蕎麦などに、深谷ネギかけ放題。ネギ好きにはたまらん。 詳細情報 |
茨城県笠間市 笠間焼(特徴がないのが特徴といわれる、普段使いの焼き物) 街のいたるところにあった登り窯だったが、3,11震災で7基が損傷を受けた。その後、市民やボランティアの力で、2014年復興。現在は7基すべてが復興を遂げている。 登り窯では、膨大な量の薪を燃料に3日3晩かけて作品が焼成される。 |
茨木県高萩市は、朝ドラひよっこのロケ地。 旧水戸藩松岡領の田園地帯である。 |
五浦ハム
【〒318-0004 茨城県高萩市大字上手綱2565−11】 google map 公式サイト 全国各地にファンが多い、手作りハムの工房。 ロースハム100g612円など、お取り寄せ可 |
千葉県成田市 成田山新勝寺 歴史ある門前町:成田山表参道周辺 |
川村佐平治商店 【〒286-0027 千葉県成田市仲町381☎+81476220156】 安永7(1778)年創業 ウリの漬物「鉄砲漬」は、ウリの中に、紫蘇巻き青唐辛子が入っている。1本540円 公式サイト |
栃木の小京都:栃木県佐野市 湧水の街の青竹打ちラーメンは、大正時代から始まったものだそうです。 佐野ラーメン名店集(食べログ) |
野村屋本店 【〒327-0023 栃木県佐野市相生町2819☎】 郷土料理:耳うどん780円 詳細情報 |
千葉県佐倉市 江戸幕府重臣、土井利勝の居城があった城下町 名物オランダ風車「リーフデ」は、実は、オブジェではない。学芸員によって、管理される稼働タイプの本物。 オランダ風車「リーフデ」について(佐倉市情報サイト) |
栃木県栃木市 巴波川(うずまがわ)は、江戸との水運で栄えた。川沿いに昔の街並みが残る。 蔵の街遊覧船があり、巴波川から、街並みの景観を楽しむ。(1日乗船券700円) 2018年7月7日放映で初登場。 |
五十畑荒物店(イカハタ)大正12(1923)年創業 【〒328-0037 栃木県栃木市倭町11−4☎不詳】 わら帽子29800円など、民芸品のような雑貨がそろう。 |
茨城県結城市 名産の結城紬は、2010年11月16日にユネスコの無形文化遺産登録 |
カフェ・ラ・ファミーユ 【〒307-0001 茨城県結城市大字結城911−4】 茨城に南フランスがありました。 詳細情報 |
群馬県富岡市
群馬県富岡は、かつて計画されていた区画整理事業を撤回し、街並み保存にかじを切った街。 群馬県富岡製糸場は、世界遺産指定の歴史的建造物 富岡市観光ガイド そういえば、富岡製糸場跡地が心霊スポットといううわさはいつの間にか消滅しましたね。 |
信州屋 【〒370-2316 群馬県富岡市富岡51】 絹しゅうまいの信州屋は、明治初期に旅館として創業した商家。 詳細情報 |
吉田七味店 【〒370-2316 群馬県富岡市富岡1071】 七味唐辛子大辛25g 540円 七味と醤油だけの七味かけご飯がうまいらしい。 公式サイト web shop |
群馬県桐生市
市内に200か所ののこぎり屋根が残る街。 桐生ウオーカー 桐生市サイトのこぎり屋根工場について ノコギリ屋根工場とは、昭和初期に建てられた織物工場のことで、電動織機を稼働させるために必要な天井の高さを担保する目的でつくられた建屋の形状をさすのだそうです。 |
ベーカリーシロフジ 【〒376-0011 群馬県桐生市相生町1丁目298−9】 名物アイスまんじゅう248円 練乳ミルク味アイスの先端部分にあんこが入っています。 詳細情報 |
茨城県桜川市真壁
茨城県桜川市真壁 街中が登録有形文化財だらけ。
中村裕道画伯の画集「城下町、蔵の街真壁を訪ねて」は、ネット上での販売が見当たりません。真壁町内の川嶋書店(〒300-4408 茨城県桜川市真壁町真壁335☎0296550041)で販売中。中村裕道さん (世田谷区在住)は、実は工学博士。スケッチは趣味だそうです。 |
白川菓子店 【〒300-4408 茨城県桜川市真壁町真壁243】 昭和25(1950)年創業 名物餡ドーナツ70円 昭和のミュージアムのようなお店。 詳細情報 |
栃木県足利市
栃木県足利市は、室町幕府の将軍家足利氏の発祥の地。 栃木の小京都に日本最古の学校が残る。 国宝鑁阿寺(ばんなじ)は、建久7(1197)年の創建 【〒326-0803 栃木県足利市家富町2220】 google map 【〒326-0813 栃木県足利市昌平町2338】 google map 足利市による公式サイト |
大衆食堂勉強亭本店 【〒326-0053 栃木県足利市伊勢町3丁目2−3】 名物からりこシュウマイ350円 詳細情報 |
千葉県佐原市 千葉県佐原市は、関東初の「重要伝統的建造物群保存地区」 水郷の街は江戸よりも江戸?街の人の魂「江戸優り」 佐原の大祭は、ユネスコ無形文化遺産 |
油茂製油(あぶも) 【〒287-0003 千葉県香取市イ3398☎+81478543438】 370年江戸寛永年間創業 玉締め一番搾りごま油180g 650円 これに、唐辛子、八角、陳皮、桂皮、花山椒などを加えて加工するラー油180g 1500円 公式サイトからお取り寄せできます。 |
第1位は、小江戸:埼玉県川越市でした。 川越市観光情報 じゃらんの情報 |
川越菓子屋横丁 川越の菓子屋横丁で訪れたい人気店8選TABIPPOより |