パンジャーブ料理は、インド北部からパキスタンにまたがるパンジャーブ地方の料理のこと。ナンやタンドリーチキンなどのタンドール窯を使った焼き物、アルゴビ(ジャガイモとカリフラワーの炒め物)といった野菜を使った料理、バターチキンカレーやパラクパニール(カッテージチーズとほうれん草のカレー)などの良質な乳製品を使ったカレーが有名。
ムガル料理は、ムガル帝国(16世紀~19世紀にインドを支配したイスラム王朝)の宮廷料理のこと。ナッツや生クリームを使用する。キーママター(ひき肉と豆のドライカレー)、ムグライ・ムング・ビリヤニ(ムガル式のチキンビリヤニ)などがある。
出典参考:それどこ
日本のカレー 完全攻略目論見 index
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://momotarocity.com/wp-content/themes/simplicity2/images/1x1.trans.gif)